本コースでは、住宅や店舗、イベントスペースなどの商業施設、
そして公共施設等の内部空間をより豊かで魅力的にするためのデザイン能力と
表現力及びプロフェッショナルとしての実務能力を養うトレーニングを行います。
インテリアコーディネーター、リビングスタイリスト等の資格取得を目標にしながら、
新しい時代のニーズに対応できる人材の育成を目指しています。
インテリアコースのポイント
就職分野 | 取得目標資格 | |
[職 種]
[業 種]
|
|
カリキュラム
授業/月縲恚燉j日 授業時間/9:00縲鰀16:00 年間授業時間/1,020時間
1st Grade
2st Grade
インテリア計画
住みやすい快適な住宅を目指し、内装及び設備の計画を行います。
ショップディスプレイ
各自でテーマを決めて、集客効果を狙った店舗のディスプレイを計画し、実際に校内にあるディスプレイを使って実習を行います。
インテリアモデリング
自分でデザイン・設計した店舗や住宅の内装をスケールに基づき模型を制作します。
色彩論
生活の中に色は自然に溶け込んでおり、必要不可欠なものです。色に関系する様々な仕組みを学び、居心地の良い部屋作り・インテリアを作れるようになります。
行政のユニバーサルデザインの普及活動に深く携わる。毎年、開催されるユニバーサルデザインフェアの実行委員を務め、インテリアの分野て活躍する。また、実務では、介護施設(デイサービス)等の設計アドバイスも手掛けている。インテリアコーディネーター
「人々が求める理想の快適な生活空間をデザインする」これが本校で学ぶテーマであります。デザインをする空間は、住宅なのか、商業施設なのか、多種多様です。求められるのは、その空間とエレメントの構成を考え、細部まで気を配ったコーディネートです。
本校では、そのために必要な幅広い分野の知識(建築知識、商品知識、人間工学や心理学など)とそれを表現するための技術を身に付けていきます。学生の皆さんには、クライアントの願いをしっかり心で受け止め、自分の持っている知識や技術を発揮できるバランス感覚のとれた職業人になってもらいたいと思います。
私はインテリアコーディネーターになるのを目指して毎日勉強しています。色彩論の授業では基本となる配色、視覚効果など店舗や住宅などで必要なライフケアカラー検定の取得に向けて勉強しています。普段気にせず立ち止まる店舗の内装にも気をつけて見ると、実際に授業で学んだ配色効果が使われていて新たな発見がありました。 |