取得目標資格 | |
■高等学校建築科卒業資格 ■大学・短大入学資格 ■初級CAD検定 ■二級建築士受験資格 (実務経験7年→3年) ■木造建築士受験資格 (実務経験7年→3年) ■全国工業高等学校長協会 計算技術検定試験 |
■全国工業高等学校長協会 基礎製図検定 ■建築施工技術者試験 ■秘書技能検定 ■日本漢字能力検定 ■危険物取扱者 ■フォークリフト運転技能資格 |
就職分野 |
■設計事務所 ■構造設計事務所 ■設備設計事務所 ■建設会社 ■住宅メーカー ■各デベロッパー ■建築設備関連企業 |
建築デザインとは、我々の身近に日常的にあって、人間とつながっているものです。どんなに知識やテクニックがあっても、それだけでは人の心を打つデザインはできません。例えば建築の法令や建築技術だけ知っていても自分が作りたい何かを表現する力やそれを人に伝える力、またゼロからものを創り出す創造力やアイディアを形にする構成力もないといけないわけです。
私が本校での学習を通じて学生たちに伝えたいのは、ものづくりの楽しさ、面白さやものを完成出来た時の喜びです。そのためには生徒それぞれの個性を見極めた指導が大切だと考えています。また彼らの学習意欲を上げること、すなわち興味や関心を喚起しモチベーションを高めること。それを常に心掛けていますね。
|
|